トップページ卒業生の声 > 卒業生の声 07

RSS Feed Widget

赤門塾SNSはこちらから

twitterinstagram

全日説明会

赤門塾シンポジウム

現在、どのようなお仕事をされていますか?

現在は全日本空輸株式会社(以下ANA)にて定時運航をサポートする業務を行っています。弊社では「安全運航」を経営の基盤としています。日々、その考えを堅持し、さらに「快適性」、「利便性」を追求しています。私はその中でも「利便性」に分類される定時運航の維持向上を担っています。空における公共交通機関の担い手として、日本国内はもとより、世界中のお客様とお約束した時刻表どおりの運航を目指し、日々、分析や対策の立案を行っております。実は日本の航空会社は世界でも定時性が高いことで評価を得ております。毎年、定時運航世界一を決めるコンテストが開催されるのですが、弊社はここ数年、1位もしくは2位に輝いております。1機の飛行機が時間通りに飛び立ち、目的の空港に着陸するまでにはたくさんの職員が携わっております。その職員達が最適なパフォーマンスが行えているか、それを細かく分析し、さらに磨きをかけていくためのきっかけを作る。もし問題があれば改善に導く。簡単に言えばこれが我々の部署の業務です。また過去にはANAの空港カウンターでの接客業務や、多くのお客様にご利用していただくための営業業務など様々な部署を経験しました。これらの経験は今の業務に非常に役立っています。何事も一日にして成らずと言ったところでしょうか。

どのように進路(大学・学部)を決めましたか?

あまり大きな声でいえませんが当時は何となく経営学部であれば、文系の仕事に就くことが出来るかなあ…という消極的な理由で進路を決めました。またこの頃は特に将来何がしたいという目標はありませんでした。既に志をもって大学や学部を選べる人が羨ましく思います。

大学では具体的にどのような勉強をしましたか?

経営学部でしたので経営組織論を主に学びました。大半の人は会社という組織の一員として働くわけですが、簡単に言うと会社組織が与える影響、企業風土などを勉強しました。その中で様々な会社を見学し、その会社の担当の方から、会社の考え方、企業文化など、多くの事例を学ぶことができました。

就職はどういう風に考えて決めましたか?

実は就職浪人を経験しています。大学4年生の時、就職氷河期ではありましたが、地方銀行と携帯電話会社、住宅メーカーから内定を頂いておりました。まだその頃もなんとなく、本当に決め手なく漠然と就職活動をしたという印象です。しかしその後、卒業論文で公共交通機関について取り上げ、研究を進めていくうちに、自然と「公共交通機関の仕事に携わりたい」という気持ちが芽生えました。公共交通機関が人や物を運ぶことによる経済活動の活性を日本中に広めたいと思ったのです。これが進路を決めるきっかけとなったと今でも強く感じています。腹が決まれば意外と行動は早く、もう一年就職活動を行うため大学に残る選択をし、交通の業界についてより一層研究しました。2年目の就職活動を迎え、今の会社に就職し、現在に至ります。何事も興味を持つことです。そこにきっかけがあると思います。

これから進路を選ぶ人たちへ、メッセージを。

自分が進む進路といっても、本当に多種多様な業界があります。今自分の進路について思い描いている人はそれに向かって進むのもいいでしょうし、私のようになかなか決められない、それでもいいでしょう。しかし、どの道を選択するにせよ、いつかは選択しなければならない時期が訪れると思います。少なからず赤門塾で学んだことは確実に将来の進路を決定する上で重要であると思います。私は決して進路決定が早かったほうではないですが、塾も含め様々な経験をしていろいろな人々と出会い、何とか自分のやりたい仕事を見つけることが出来ました。進路について、人生の分かれ道が訪れた時は、経験や学んだことを活かし、しっかりと自分の意志で歩みたいと思う道を選ぶべきであると思います。悔いの残らぬように。